ブログのご覧の皆さん、こんにちはヽ(^0^)ノ

肩・腰・背骨・交通事故専門治療ファミー午後の整骨院の松本です。

今日は、脊柱管狭窄症について説明しますね。

脊柱管狭窄症とは

背骨は、椎骨と、それをつなぐ椎間板(クッション)や靭帯などで構成されており、その内側には脊髄(木の柱)の神経が通る「脊柱管」があります。

脊柱管狭窄症とは、その脊柱管が狭くなる病気です。

50歳代から徐々に増え始め、60~70歳代に多くみられます。

加齢や仕事による負担、腰の病気などにより、背骨が変形することで脊柱管が狭くなります。そのせいで、中の神経が圧迫されて血流が悪くなり、腰や足の痛み、しびれなどの症状が起こりますが、圧迫される神経の場所によって、症状の表れ方が異なります。

あと、姿勢の悪さも関係していきます。

例えば、猫背の人や前かがみ姿勢をしている人は、背骨が丸まっている=歪んでいる=背骨が変形していることになります。

脊柱管狭窄症かどうかは、病歴、問診などの診察所見、画像検査などにより診断します。

画像検査としては、X線(レントゲン)検査、MRI検査、CT検査、脊髄造影検査などを行います。

主な症状

    

このような症状がみられたら、「脊柱管狭窄症」かもしれません。

治療法

主に手術がメインですが、メリットとして、早期に社会復帰や早期退院をしたい方にはおすすめですが、デメリットとして神経を傷つけることによる脚全体の麻痺、排尿・排便障害や、感染による術後椎間板炎(背骨の間を傷付けないようにクッションの役目を果たしているが、そのクッションが炎症をおこしてしまうこと)など、合併症が起こるリスクもあります。

ただ、当院の治療法は、トリガーポイント療法という指圧療法を用いて痛みの引き金となる深層筋肉(トリガーポイント)を施術していきます。

また、深層の筋肉を傷める原因の一つとして、背骨が歪んでいる方が非常に多いです。背骨は、日常生活の無理な動作や体の使いかたの癖によって

歪んでしまいます。背骨が歪むと、自分の体重を支えられなくなり、背骨周りの筋肉に負担がかかって痛みに繋がります。なので、背骨の歪みをとるBM背骨の歪み矯正治療をしています。

腰の痛みなどでお困りの方は、当院にお越し下さい。

皆様のお越しお待ちしております。

 

 


この記事をシェアする

関連記事