みなさんこんにちは。ファミー午後の整骨院の村田です。

今日はスポーツを頑張っている子供に起こりやすい症状についてご紹介します。

 

 

病態

シンスプリントは、オーバーユース(使いすぎ)で起こる症状の1つであり、ランニングやジャンプを繰り返し行っている場合に出る症状です。

運動中や運動後に脛骨(すね)の中央から遠位1/3の内側後方を中心に縦長に広い範囲で痛みがおこる状態です。

一点に痛みが集中する疲労骨折とは異なりますが症状が似ている為しっかりと診察しなければいけません。

ランニングやジャンプを繰り返すスポーツをしている人に多くみられます。特にランナーの発生頻度が1番高いです。

また12~16歳の女性に多く比較的若い部活生などによく出る症状です。

 

 

症状

下腿内側筋群の疲労、使いすぎによる柔軟性低下、特にヒラメ筋をや後脛骨筋、長趾屈筋付着部が脛骨表面を覆う骨膜を牽引して骨膜炎をきたし、下腿内側の痛みを発生させ、特に脛骨内側部の筋肉の張力が増し、足関節外反や足部回内が痛みの原因とされています。

また扁平足では足底アーチが無くなる為かかる負担が大きくなってしまいます。

それらの筋肉が付着している脛骨の表面は、骨を覆う膜(骨膜)があり、筋肉の柔軟性が低下する事は付着している周囲の骨膜をより牽引する事で、微細損傷(骨膜炎)をきたし、下腿内側の痛みを発生させると言われています。

 

痛みにもレベルがありそのレベルに当てはまる治療をする必要があります。

Grade Ⅰ:運動時のみ痛みがある。
Grade Ⅱ:運動前後に疼痛(とうつう=うずくような痛み)があるがスポーツ活動に支障はない。
Grade Ⅲ:運動前中後に疼痛がありスポーツ活動に支障をきたす。
Grade Ⅳ:疼痛が強くスポーツ活動は不可能。

 

 

シンスプリントと判断した場合、まずは運動量を制限することから始めます。

強い痛みを感じている段階では、シンスプリントの原因となり得るランニングを休止するのが基本です。炎症を抑制するためにアイシングを行った

り、炎症を抑える薬を用いることもあります。痛みが引いてきたら、下肢のストレッチを徐々に行い、少しずつ運動によって負荷をかけていきま

す。

シンスプリントは痛みを我慢して運動を行っていると疲労骨折や歩けないような強い痛みに症状が悪化してしまいます。

ですので運動前、運動後のストレッチにプラスして筋肉の柔軟性を上げる治療やテーピングの治療がおすすめです。

当院は高電圧を使用した電気治療機器やテーピングの治療もありますので痛みが気になる方は早めのご連絡をお願いいたします。


この記事をシェアする

関連記事