ブログをご覧の皆様、こんにちはヽ(^0^)ノ

大分市大在にある肩、腰、背骨、交通事故専門治療ファミー午後の整骨院の松本です。

今日は、上腕二頭筋長頭腱炎について説明しますね。

上腕二頭筋腱炎とは

肩の痛みの一つに上腕二頭筋長頭腱炎と言われるものがあります。

そもそも上腕二頭筋とは、腕の前面にある筋肉で一般的に言う「力こぶ」の筋肉です。

名前の通り2頭になっていて肩甲骨から始まり前腕(肘)に着いています。

上腕二頭筋で肩甲骨についている所は腱になっています。

この2頭のうち1つは長いです。これを長頭と言います。

この筋肉の作用としては、腕を上げたり、肘を曲げたりする時に使っています。

症状

痛みが出る原因は上腕骨(腕の骨)の隙間をこの長頭が通っているので動かしすぎると摩擦が起きて痛みが出てきます。

野球の投球動作、テニスのサーブ、バレーのアタックなど肩の動きをたくさん使うスポーツをされているアスリート、重労働をされている方、

買い物をした後の荷物などを持ち上げた時とかに痛みが出たり、その動作の繰り返しで摩擦がおきます。

病態が進行すると、慢性化したり腱の断裂を引き起こすことがあるので注意が必要です

             

治療法

治療としてはまず、運動後、痛いところが腫れていたり、少し熱かったりしていたら冷やしましょう。

冷やす目安としては、だいたい20分くらい冷やし、1時間~2時間あけてまた20分くらい冷やすを繰り返すのが良いでしょう。

そして、ストレッチも効果的でいいですよ。

上腕二頭筋のストレッチをして柔軟性を高めると上腕二頭筋腱の負担を減らすことができます。

上腕二頭筋が硬いと、肘の曲げ伸ばしや腕の上げ下げがスムーズに行うことができなくなり、腱も無理に引っ張られながら動いてしまい、

骨との摩擦で痛みが出たり炎症を起こしたりします。

ただ、ストレッチだけでは、筋肉の柔軟性を高めるのが難しい時もあります。

当院では、トリガーポイント療法という指圧で筋肉の柔軟性をさらに高め、負担を軽減させることができます。

また背骨の歪みが原因で筋肉が背骨を引っ張って負担をかけてしまったり、柔軟性を下げてしまうことがあります。

そこで当院のもう一つの治療法、B&M背骨歪み矯正治療を行うことで筋肉のバランスが良くなり、筋肉の負担もさらに減らすことができます。

今、スポーツや日常生活でお困りのかたは、当院までお越し下さい。

皆様のお越し、お待ちしております。


この記事をシェアする

関連記事